←次へ  TOPへ↑  前へ→  

『主師親御書』


(★47㌻)
  抑妙とは何と云ふ心ぞや。只我が一念の心不思議なる処を妙とは云ふなり。不思議とは心も及ばず語も及ばずと云ふ事なり。然ればすなはち起こるところの一念の心を尋ね見れば、有りと云はんとすれば色も質もなし。又無しと云はんとすれば様々に心起こる。有と思ふべきに非ず、無と思ふべきにも非ず、有無の二の語も及ばず、有無の二の心も及ばず。有無に非ずして、而も有無に遍して、中道一実の妙体にして不思議なるを妙とは名づくるなり。此の妙なる心を名づけて法とも云ふなり。此の法門の不思議をあらはすに、譬へを事法にかたどりて蓮華と名づく。一心を妙と知りぬれば、亦転じて余心をも妙法と知る処を妙経とは云ふなり。然ればすなはち、善悪に付いて起こり起こる処の念心の当体を指して、是妙法の体と説き宣べたる経王なれば、成仏の直道とは云ふなり。此の旨を深く信じて妙法蓮華経と唱へば、一生成仏更に疑ひあるべからず。故に経文には「我が滅度の後に於て応に斯の経を受持すべし。是の人仏道に於て決定して疑ひ有ること無けん」とのべ給へり。努々不審をなすべからず。穴賢穴賢。一生成仏の信心。南無妙法蓮華経、南無妙法蓮華経。
 

平成新編御書 ―47㌻―

provided by