←次へ  TOPへ↑  前へ→  

『一代聖教大意』


(★85㌻)
             一、数息 息を数へて散乱を冶す。
             二、不浄 身の不浄を観じて貪欲を治す。
 五停心 三、慈悲 慈悲を観じて嫉妬を治す。
             四、因縁 十二因縁を観じて愚痴を治す。
             五、界方便 亦は念仏と云ふ 地水火風空識の六界を              観じて障道を治す。
             一、身 外道は身を浄と云ひ、仏は不浄と説きたまふ。
             二、受 外道は三界を楽と云ひ、仏は苦と説きたまふ。
 別想念処  
             三、心 外道は心を常と云ひ、仏は無常と説きたまふ。
             四、法 外道は一切衆生に我有りと云ひ、仏は              無我と説きたまふ。
   外道は常心楽受我法浄身、仏は苦・不浄・無常・無我と説く。
 総想念処          先の苦・不浄・無常・無我を調練して観ずるなり。
  煗法   智慧の火、煩悩の薪を蒸せば煙の立つなり。            故に煗法と云ふ。
  頂法         山の頂に登りて、四方を見るに雲り無きが如            し。世間出世間の因果の道理を委しく知って闇            り無き事に譬へたるなり。始め五停心より此の頂法に            至るまでは、退位と申して悪縁に値へば悪道に堕す。            而れども此の頂法の善根は失せずと習ふなり。
  忍法   此の位に入る人は永く悪道に堕ちず。
  世第一法       此の位に至るまでは賢人なり。但し今に聖人と成るべ            きなり。
 
 

平成新編御書 ―85㌻―

provided by