←次へ  TOPへ↑  前へ→  

『報恩抄送文』


(★1038㌻)前
  道善御房の御死去の由、去ぬる月粗承り候。自身早々と参上し、此の御房をもやがてつかはすべきにて候ひしが、自身は内心は存ぜずといへども人目には遁世のやうに見えて候へば、なにとなく此の山を出でず候。此の御房は、又内々人の申し候ひしは、宗論やあらんずらんと申せしゆへに、十方にわかて経論等を尋ねしゆへに、国々の寺々へ人をあまたつかはして候に、此の御房はするがの国へつかはして当時こそ来たりて候へ。又此の文は随分大事の大事どもをかきて候ぞ、詮なからん人々にきかせなばあしかりぬべく候。又設ひさなくとも、あまたになり候はヾほかざまにもきこえ候ひなば、御ため又このため安穏ならず候はんか。御まへと義城房と二人、此の御房をよみてとして、嵩がもりの頂にて二・三遍、又故道善御房の御はかにて一遍よませさせ給ひては、此の御房にあづけさせ給ひてつねに御聴聞候へ。たびたびになり候ならば、心づかせ給ふ事候なむ。恐々謹言。
  七月二十六日              日  蓮 花押
 清 澄 御 房
 

平成新編御書 ―1038㌻―

provided by