←次へ  TOPへ↑  前へ→  

『法華本門宗血脈相承事』


(★1678㌻)
  第七に出離生死の一面、心は一代応仏の寿量品を迹と為し、内証の寿量品を本と為し、釈尊久遠名字即の身と位とに約して南無妙法蓮華経と唱へ奉る、是を出離生死の一面と名づく。本迹約身約位の釈、之を思ふべき者なり已上。
   玄文畢んぬ
 
  文句の七面の決とは一には依名の一面、其の義上の如し。二には感応の一面、三時弘経に亘るべし。爾前迹門、正像二千年弘経の感応より、本門末法弘通の感応は真実真実勝るゝなり。三には四教の一面。四には五時の一面。五には本迹の一面。六には体用の一面。七には入己心の一面。悉く皆其の心前に同じ。智威大師の伝には、玄義・文句の両部を爾前・迹・本の各三に十重の浅深を以て口決し給へり。具には伝教大師の七面決の如し。
  又摩詞止観一部には十重顕観を立てゝ是を通じ給へり。
  一に待教立観。爾前本迹の三教を破して不思議実理の妙法蓮華経の観を立つ。文に云はく「円頓とは初めより実相を縁す」云云。迹門をば理具の一念三千と云ふ、脱益の法華は本迹共に迹なり。本門をば事行の一念三千と云ふ、下種の法華は独一本門なり。是を不思議実理の妙観と申すなり。
  二に廃教立観。心は権教並びに迹執を捨て、本門首題の理を取って事行に用ひよとなり。
  三に開教顕観。文に云はく「一切の諸法は本是仏法、三諦の理を具するを名づけて仏法と為す。云何ぞ教を除かん」云云。文の意は観行理観の一念三千を開して、名字事行の一念三千を顕はす。大師の深意、釈尊の慈悲、上行所伝の秘曲是なり。
  四に会教顕観。教相の法華を捨てゝ観心の法華を信ぜよとなり。
 

平成新編御書 ―1678㌻―

provided by