六壷(むつぼ)
六壷(むつぼ)とは大石寺にあるお堂。その名称は大石寺発祥の堂宇とされ六坪・六部屋の住居と仏間から始まったとされる。現在大石寺持仏堂の脇書きがある日興上人の御本尊が安置され、大石寺在住の修行僧の日々の勤行の道場となっている。朝5:30、夕16:30に勤行があり、夕方は信徒も参加出来る
[用語,建物,む]
最終更新時間:2013年05月15日 22時16分41秒
Menuへ トップページへ
405349
御書文段 / 日蓮正宗 / 師弟相対 / 歴代法主全書 / 化儀抄 / 日有 / 定遺 / 奉安堂 / 守文の徒 / 檀家 / 第一次教義逸脱問題 / スキルス癌すら克服した正法の功力 / 稀な血液のガンを克服 / 身延曽存 / ピタカ / 迦留陀夷の最期 / 毘摩大国の狐 / 漫荼羅 / 猊下 / 御法主
最終更新時間:2013年05月15日 22時16分41秒